エムアンドのブログ

2019/12/16

本日最終回

本日最終回

英会話講座、本日6回目、最終回です。

バタバタしてご報告できていないうちに最終回です。

前回はそれぞれに宛てたクリスマスカードを作成。

多めに用意した中から好みのクリスマスカードを選び、

英語の例文を見ながら、メッセージをしたためました。

やはり分かっていても、届くとうれしく楽しいものです。

 

本日は「only English」 英語のみで過ごす2時間です。

皆さんのお越しをお待ちしています。 

 

 

 

2019/10/20

3回目終了しました

DSC_0175.JPG

少し遅くなってしまいましたが、

英会話講座3回目も終了しています。

 

今回は、褒める言葉、褒められた時の言葉。

謙遜することが多い日本では、褒められても

「ありがとう!」と素直に答えることがとても苦手ですよね。

参加者みんなでそれぞれの「褒めポイント」を見つけて、

「すごくいいね!」と言い合い、「サンキュー!」とお礼を言う。

 

いい大人になっても、褒められるのはうれしいし、

素直にありがとうと言うことも気持ちがスッキリします。

英語の場面でなくても、素直にありがとうと言いたいと思いました。

先生からの差し入れのベルギーチョコ、とても美味しかったです。

 

4回目もお待ちしています。

2019/09/20

勉強会開催

DSC_0165.JPG

先日、社労士の皆さんが集まって、

「同一労働同一賃金」についての勉強会を行いました。

実務的な部分を中心に、顧問先様へより良いアドバイスが

できるよう、真剣に討論されていましたよ。

一度では全然終わらないボリュームだそうで、

また次回も開催されるようです。

 

お菓子がたくさん。はもうおなじみですね(笑)

2019/08/30

2回目終了しました

DSC_0151.JPG

英会話講座、2回目も無事に終了しました。

今回は、買い物に行って声をかけられたら?

買いたい物の在庫があるか確認したい時は?

そんなシーンで役立つ英会話を学ぶ回でした。

 

2人一組でロールプレイング形式でやってみたのですが、

我ながら言葉が全然出てこなくて、おなか抱えて笑っちゃいました。

上手く伝えられないし、言葉もなかなか出てこないけれど、

でもこの、全力で考えて全力で伝える、という作業。

終わった後、なぜかとてもスッキリします。

出来てないのに達成感すら感じます(笑)

 

ちょっと涼しくなってきた今回のおやつはどらやき。

差し入れもいただき、ありがとうございました。

 

第3回目もお待ちしております。

 

 

2019/08/08

親子出勤のある風景

InkedDSC_0137_LI.jpg

夏休み中ですね。

いつもは学校、部活、塾と忙しい子どもたちも

家にいる時間が長い期間です。

それは病気や障害をもつ子どもたちも同じ。

学校は長期お休み中です。

いつもならお子さんが学校からデイサービスに行っている間に

お仕事をしてくれているわが社のパートさん。

「夏休み中は体調見ながら一緒に出勤したらいいよ」と伝えて、

一緒に出勤してくれています。

 

事務所を構えたら、ぜひ実現したかったことです。

病気や障害のある子どもがいても、仕事ができる、職場に行ける。

 

ママさんがお子さんの隣で仕事をしている様子を

しみじみとした想いでみつめていました。

 

彼女(お子さん)は食事をしながらDVDを堪能中(笑)

ママの仕事をいい子で待っていくれました。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...